投稿

ラベル(ボドゲカフェ経営の基本)が付いた投稿を表示しています

ボドゲカフェ経営基本のキ:開業するまでに必要な最低限のこと

イメージ
久しぶりの更新です。前回の更新から今日まで、ゲムマ2023秋に出展したり、通販対応したりなどなど、忙しい日々でした。 で、気がついたらもう年末ってわけよ? 今日の内容は、端的に言って目次。ズバリ、ボドゲカフェを開業するまでに必要なことを列挙するものです。 まずはタスクリストを作らないとビジネスは始まらないですからねー。何もわからない方向けです。 でも書くことはいっぱいあるので、早速始めましょう! ----- 自分のやりたいお店の明確化・コンセプト設定 これが無いと始まらない。これできない人は、経営者やっちゃダメです。 そして、ボドゲカフェは(地域にもよりますが基本的には)既にレッドオーシャン。単にボドゲを置いた飲食店というだけでは人は来ません。 収益想定の計算 要するに「どんだけ儲けたいんだい?」っていうこと。 想定客数と回転数が分かれば店舗の必要面積が出ますし、家賃、消耗品費、水道光熱費などの経費も大体出ます。それら踏まえた上で、自分の年収の計算もできます。 詳しくはこちら↓ ボドゲカフェってぶっちゃけ儲かるの?第4回(本章最終回) ボドゲカフェ開業という夢 (全4回の最終回ですが、各記事に飛ぶリンクが置いてあります) この時点では、夢を見ていてもいいですよ?ただ、具体的な数字が扱えないなら、経営者に向いてないので(以下略 店舗レイアウト・設備(とその購入費)の決定 上記がある程度定まれば、店舗レイアウトがざっくり決まり、必要な設備や什器もわかり、それをどこに置くか、といった店舗のイメージ図が浮かんでくるでしょう。 必要な設備、欲しい什器などのリストも出来上がって、それを揃えるのに必要な金額も、大体計算できるはずです。 すなわち、お店づくりのスタートです! 物件探し さぁ、自分の夢を託す物件を探す旅に出ましょう。立地、地域、面積、階数、外観、居抜きorスケルトン、etc... イメージしてるお店を形にしようと思っても、いざ物件を内覧して各所を回ると、考える要素が多すぎて大混乱!よくわかります。 それに大家さん・オーナーさんにご挨拶をする必要があります。気難しい方がいたりするのも事実です。 ちなみに、1年以上かけて探す