投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

書き切りました:いったんおやすみ

1つ前の投稿で、このブログ創設時に書きたいと思った内容は、全部書き切りました。 目次はこちら 。日記的なものは除いて、全部リンクを付けてあります。 合計39件、約1年2ヶ月間、我ながらよく書きました。 2023年の正月に「今年で全部書き切るぞ!」と ここ で宣言して、宣言通りにやり切った氷鏡さんすごい。やったぜ。 さて、この後のことですが、このブログの更新スピードを一旦緩めます。 この後は、引き続きボドゲカフェ経営について、ふと思ったことなどをたまーに更新する程度の予定です。ここまでは1、2週間に1本更新するペースを守ってきましたが、ここからは不定期です。 すでにいくつか書きたい内容のメモは残してありますので、意欲はあります。ただ、このブログ以外にやりたいことが色々とありまして。直近だとゲムマ2023秋ですね(出展します) なお、投げ銭はいつでもお待ちしております。 投げ銭のメッセージに「○○のことについて知りたいから書いてー!」と送ってくれたら、書くかもしれません。 では、今後もご期待くださいませ。

適性編:あなた、向いてる人?それとも、向かない人?

イメージ
今回は、ボドゲカフェ経営に向いてる人・向いてない人、という、なかなか語るのも難しいことを、あえて言語化してみようと思います。 どんなものにも向き不向きはあり、誰でもボドゲカフェ経営できるわけじゃないですから。 ここではいわゆる「経営者マインド」や「接客業への適性」というのは横に置きまして、純粋にボドゲカフェ経営のみの目線で語っていくことにしましょう。 私が思うボドゲカフェ経営者に必要な素養 ボドゲが好きである これは大前提。これ無くして始まらない。好きじゃないなら別の業態にしなさいな。 スピーチが上手い=ルール説明が滞りなくできる これも必須。まずボドゲカフェはルール説明が必須の業態。そして雇ったスタッフに全部させるのは現実(=人件費)的に無理。というかまず自分が手本を見せられなければならない。 私の中では、インストはプレゼン、スピーチと同じタイプの「コミュニケーション」ですので、スピーチ力が大事。詳しくは こちらのインスト論にて 。 なお、アルバイトとして雇用可能な人材の中で、ボドゲができる人という制限をつけると、現状ほとんどいないかと思います。なので、自分自身ができないとスタートもできない。 記憶力が良い 最悪、インストはその場でルールブックを読みながらするとしても、棚からゲームを選んでもらうためにする説明は、ルールブックを見ることができません。ゲームのプレイイメージをお客さんに話せることが必要になります。 あと、棚のどこにそのゲームをしまったか覚える必要もあるし、ゲーム名から箱を思い出す必要もあるし、棚にそのゲームが無いことも覚えないといけない。とにかく記憶力を使う場面は普通の飲食店より多い。 余計な口出しを控えることができる ボードゲーマーあるある、ボドゲ遊んでるの見ると、横から口を挟みたくなる! これがなぜ必要なの?については、 こちらの記事をどうぞ! 口出しはお店では控えましょう。常連さん相手ならいいかもですが、そうでない方にやるのはよろしくない。訓練してでも、我慢を覚える必要あり。 (これお店関係ないよね、オープン会でもありうる話だよね) ボドゲカフェ・スペースを通じて「何をしたいか」が明確である 多分これが、今回の記事の中...

営業編:天岩庵、マジック・ザ・ギャザリングあるんだけど。

イメージ
今日は、ボドゲカフェがMagic : the Gathering(マジック・ザ・ギャザリング)を取り扱うとどうなるのか、についてしっかりと書いてみました。 とはいえ、マジックザギャザリングって何?公認店ってなんなの?というところがわからない人の方が多数だと思うので、基本的なことから書いておくべきだな、と思いまして、じっくり書きました。 マジック・ザ・ギャザリングって何? 世界最古のTCG(トレーディングカードゲーム)であり、2023年で30周年となる、とても古い歴史を持つカードゲームです。 ポケモンカードも遊戯王も、起源を辿ればここに至ります。そのぐらいすごいゲーム。なのに、今でもプレイ人口が右肩上がりに増えていると言われています。 数年前、デジタルでも気軽に遊べるように、『MTG アリーナ』というデジタルゲームが出来上がりました。基本プレイ無料で、チュートリアルが終わるとデッキが一気に10個以上もらえます。 アリーナだけでしか実現されていないカードがあったりするので、紙のマジックとデジタルのマジックは、ルールは同じでも別のゲームと言えるかもしれません。 M:tGの公認店とは? 正確には、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(WotC)公認店。WotC社取扱商品について、公認店しか開催できない特別なイベントを開催したり、そのイベントでは特別なプロモカードを配布できたり、各種製品を通常販売日より先行して販売する権利を得たりします。 費用は、完全に無料。プロモをもらっているのに、会費的なものを払ったことはありません。通常店舗にはランクがあって、通常ストアとプレミアムストアの区別がありますが、当店は通常。一定の成果を収めると、プレミアムになれます。 ちなみに、公認店で遊ぶともらえるプロモパックや製品の中に、上記MTGアリーナでカードがもらえるコードが入っています。公認店で遊ぶと、デジタルのデッキも潤うようになっています。素晴らしい! 最近、マジックだけじゃなく、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)についても扱うことができるようになりました。日本での版権?がホビージャパンからWotCに戻ったようなので。Learn-to-Playっていう初心者向けイベントやってます!(おかげでD...