天岩庵→Kanoa移転奮闘記:第3章 一進一退の攻防。・・・何と戦っているんだ?・後編
契約騒動からの、遅々として進まない確認と交渉。この先どうなるのか?10月も終わり、段々と寒くなっていく季節になっていた。
ぶっちゃけ、今回が本編のクライマックス。てんこ盛りMAX。
(今回のお話は、不動産契約本当にあった怖い話や銀行融資に関するお話です。これに関する話は脚色こそありますが全部事実)
(そして契約当事者がたくさん登場するとても具体的な事例について話します)
よくわからんが、何もかも反応が遅い。1回質問をしても返ってくるまで3,4日かかっていた。
今回騒動が起こった以上、一度OKとした契約文言も疑い再検討、念入りに確認し直す必要がありました。
それと、工事の内容がまだ定まっておらず、工務店さんと現地でしっかり打ち合わせをする、そのためには鍵をお借りするために日程調整、そして施工内容につきオーナーに確認する、などなどを繰り返す必要がありました。
それらが思う速度で進まない。遅くはあるがまぁ進んでないわけではない、といつも言い聞かせながら進めて、12月の頭。ここでやっと工事の見積もり依頼ができる状態になった。
この続きはcodocで購読
次回、第4章。伊豆のお話(何故(ただいま執筆中